コラム ノウハウ

【指一本で出来る】副業で挫折を防ぎ、ライバルをゴボウ抜きする方法

これから副業始める人が、まず初めにやるべき、たった一つの行動についてお伝えします。

よし、これから副業始めるぞー!

って人、気をつけてください。

私は副業スクールをやってるのでよく分かるのですが、

副業はじめた人の9割は、あとで儲からなくなって消えていきます。

あなたの周りでも、副業で稼ぎ続けてる人って少ないはずです。

特に、動画編集や物販みたいな個人事業で副業を始めようと思っている方は気をつけるべきです。

この記事では、副業初心者の9割が挫折する原因と、無料で、しかも指一本でできる対策をお伝えします。

副業で挫折しないための対策【指一本でできる】

対策からお伝えします。

私は、副業始めて2年で月収20万、3年で脱サラしました。

私が、かつて入ってた副業の勉強グループLINEでは、いつも1位か2位の利益を出していました。自慢ではありませんが。

私と、他のメンバーとの違いは何かと言うと、今からお伝えするたった1つのことをしただけです。

これをやってなかったら多分、私は月3万とかで止まってたと思います。

私の人生を180度変えたのは間違いなく、YouTubeでビジネス系チャンネルを見始めてからです。

ポイント

ビジネス系チャンネルとは、経営や個人事業で成功してる方のチャンネルのことです。

あなたも絶対見たほうがいいです。

なんか、つまんなそう…

と思うかもしれませんが、私も、固い話ばかりする動画は全然好きではありません。

今では、素人でも面白く観れるよう工夫されたチャンネルが山ほどありますので、その心配はご無用。(オススメのチャンネルを後で紹介します)

私はそのチャンネルの更新が楽しみで、好きだったゲーム実況よりも、そっちを多く観るようになりました。 朝のコーヒータイムにいつも見ています。

登録するだけでプロの経営者に近づける理由

ビジネス系チャンネルの動画を観れば、個人で稼げる確率が間違いなく上がります。

なぜかというと、本物の経営者の考え方が身につくからです。 経営者イコールお金稼ぎのプロなんですから、そこから学ぶべきなのは当然ですよね。

動画を観るだけで身につく訳ないじゃん…

って思うかもしれませんが、 もちろん1本や2本では何にも変わりません。

ですが、1日1本でいいので観るのを習慣付けるようにして下さい。ご飯食べながらでも、通勤中に音声聞くだけでも構いません。

間違いなく、あなたのビジネス戦闘力は上がります。 コーヒー飲みながら収入上がるら安いもんじゃないですか?

普段YouTubeを観ない人でも、これから観ることを強くお勧めします。

副業はじめた人の9割が挫折する理由と対策

ビジネスチャンネルを見ると、副業での挫折が減ります。

Xのつぶやきとかを見ていると、新しく副業を始めた人のうち9割くらいは3ヶ月で挫折してますよね

ここ一番大事なんですが、

これ、なぜみんな挫折するかと言うと、会社員と副業を同列に考えてるからです。

例えば、今まで普通自動車の免許しか持ってなかった人が、 いきなりバイクを運転しようとしたら、うまく走れないに決まってますよね。

会社員で給料をもらうことと、副業で稼ぐことは構造上、大きなギャップがあるんです。

このギャップを埋めないまま副業を始めると、時間だけ失って、成果も出ず辞めることになります。

じゃあそのギャップとはなんなのか。 これが、素人と経営者の考え方の違いなんです。

例えばどんな違いかって、 ここで全てをお話しするのは難しいので、 昔の僕が間違ってたって話をします。

僕は昔、副業に対してこういう考えを持っていました。

  • 成功してる人はネットにも出てこない、特別なスキルやツールを持っている
  • 副業には決まったやり方があり、その通りやれば成功する
  • やり方を知ってる人に、お金を払えば教えてもらえる

本業10年、副業を4年経験してるので断言できますが、この考え方は大間違いでした。

普通、素人が経営者レベルの考え方にシフトチェンジするには時間とお金がすごくかかります。

本や勉強会で勉強し、時にはお金を出して教えてもらったりするかもしれません。

ですがビジネス系チャンネルを登録しておけば、あなたの考え方が自然と正されます。

その道の先駆者が、過去の失敗や成功体験を無料で話してるんですから。

ネット上にある情報が詐欺的な情報かどうか、すぐに見分けられるようにもなります。

ですが、動画を見るときに注意があります。

無駄な時間を使わないためにも、動画をひたすら見ればいいわけではありません。

「今の自分に必要ない情報だな」と思ったら途中で観るのを辞める勇気が必要です。

副業を身につけたい人が、登録してるとヤバいチャンネル

  • ビジネスと関係ないエンタメ系チャンネル
  • ゲーム実況系
  • 雑学系

もし登録してるなら、今すぐ解除するべきです。

解除しなくても、観なけりゃよくね?

って思うかもですが、甘いです。

解除すべき理由は言わずもがな「余計な時間を取られるから」ですが、チャンネル登録しておくデメリットは他にもあります。

それは「ビジネス系動画」に触れる機会が減ることです。

余計なチャンネルを登録すると、ビジネス系動画が「オススメ」に表示される割合が減ります。

私はゲーム実況をよく観ていました。ですが、「副業で成功する」と決めてからは一切のチャンネルを解除しました。

結果、YouTubeに使っていた時間が全て「無駄な遊び時間」ではなく「将来につながる時間」に変わったのです。

エンタメ系動画を動画を見るのが、悪いと言いたいのではありません。

副業を身に付けたいなら、副業以外の時間を減らすしかないという、単純な理由です。

削除は、自分の理想の未来を叶えるために必要かどうかを基準にすると良いです。

  • 理想の未来を叶えないチャンネルを登録解除
  • 理想の未来を叶えるチャンネルを登録

この2アクションを行うだけで、あなたの人生は少しずつ理想に近づくはずです。

指一本で出来る最強のスキルアップを試してみよう!【オススメチャンネルあり】

そんなこと言っても、誰を登録したらいいか分からないよ…

大丈夫です。私のオススメチャンネルを載せておきますので、まずはこの中から適当に動画を見て下さい。

なんか怪しい人たちじゃないの…?

実際、怪しい発信者がYouTubeにいるのも事実です。

ですが、以下の基準を守れば、お金を失うなんて事はありません。

怪しい発信者に騙されないコツ

  • 動画内で、いつも何かを売りつけようとしてくる
  • 「無料特典」を名目に他のURLに誘導されても、タップしない

上記に当てはまっていても、マトモな発信者はいます。ですが、初心者は見分ける能力が養われてないので、上記さえ守ればOKです。

色々観てみたけど、まだ「怪しい」と思っちゃう…

そんな人はもしかして、こう思ってませんか?↓

『お金を稼いでる人=悪いこと、怪しいことをしている人』

そういった固定観念を持っている間は、副業で絶対に成功できません。

だって、お金を稼ぎたいから副業に興味を持っているんですよね?そんなあなたがもし将来、副業で稼いだらなんて言うんですか?

「他の人は怪しいことをしてるけど、自分だけは清く正しくお金稼ぎをしてるんだ」なんて都合のいいこと、言うつもりですか?

清く正しい経営者はゴマンと居る(むしろそっちの方が多いはず)ので、そんな固定観念は足かせになるだけです。

私は最初、「なんとなくこの人好きだな」と思う経営者を一人見つけ、チャンネルのほとんどの動画を見ました。

そうしてるとオススメ欄に、別の経営者の動画が表示されるので、それを観て…

それを繰り返してると、自然と登録欄がビジネス系チャンネルばかりになりました。

動画だったら、何かをする「ついで」に学ぶことができます。

コーヒーを飲みながらでも、プロの考え方や姿勢が頭にインストールされていきます。

私は、副業で困った時も「あの人だったらこういう時どう考えるだろう」って切り抜け方のヒントを見つけることができるようになりました。

あなたの知り合いに、副業で成功している人や経営者が居ないなら、必ず登録して下さい。

↑今だけ無料!クリックして今すぐ受け取って下さい!

-コラム, ノウハウ
-,