素人から副業で月20万達成したモノフクロウです。

メルカリで継続的に稼げるって聞いたけど、怪しい商売じゃないの?
と、不安な方に向けて書きます。
この記事はメルカリで6年間、生計立てている私が、リアルな情報をお伝えします。
これを読む皆さんが、在宅で月20万利益を得るための情報を詰め込みました。

記事の内容
- 転売との違い
- 利益が出る仕組み
- 始めるのにかかる時間とお金
- 在宅でできる割合がどれくらいか
「ネットを探し回るより、この記事読んだ方が早い」を目指して書きました。
9割の人が間違う『物販』の常識

物販と聞くと、深刻に考える方が多いです↓
- ややこしいツールが必要
- リサーチが難しい
- 初期投資が多額
ですが私は、これくらい軽く始めました↓
- 初期投資は1万円以下
- 難しいツールは一切、使わない
- 今までずっと、リサーチのやり方は同じ

それは、あなたが優秀だったからでしょ?
と思うかもですが、「そうではない」と100%断言します。
私は、本業(介護職)で何度もミスしてたポンコツです。
- 利用者(高齢者)の薬を飲ませ忘れる
- 上司に注意されたミスを何度も繰り返す
- 4ヶ月に1回遅刻(よく疑われますが本当です)
心身が疲労し、帰ったらベッドで眠るだけ。空き時間は1日1時間あればいい方…

そんな私でも、副業を月20万まで成長させ、3年目には脱サラ出来ました。
メルカリ物販で一番大事なのは
きちんとしたやり方を学ぶこと。
私は、優秀だったのではありません。
他の人の違いは、徹底的に調べ、知識のある方に聞きまくった所です。

副業を始めるほとんどの人は、コレで躓きます↓
- 効率的なやり方を調べられない
- やる順番が分からない
この後から、一番効率的で、早く成果が出るやり方をお伝えしていきます。
メルカリ物販と転売の違い

メルカリ物販は、関わる人全員が納得しながら進めるビジネスです。
- 仕入れ先(工場)は、商品が売れて嬉しい
- 自分は、売り上げが入って嬉しい
- メルカリは、手数料が貰えて嬉しい
- お客様は、商品が手に入って嬉しい
買い占め等で、他人に迷惑をかける商売ではありません。
STEP1 全て無料で準備しよう

必要なリソース
かかるお金:ゼロ円
かかる時間:10分
準備するもの
- メルカリアプリ
- メルカリ会員登録
- ラクマート会員登録
これだけで準備完了。物販で失敗する人の多くは、最初からムダにお金をかけています。

メルカリ物販の良いところは、仕入れをするまで費用が掛からない所です。
それなのにいきなりお金をかける人は、力を入れるところがミスっています。こういうズレが、成果を出せない原因にもなります。
何度も言いますが、要らないところにお金を使わないで下さい。
ラクマートとは
仕入れサイト。会員登録は無料、月額費用も不要。
手数料は仕入れの5%なので、1万円仕入れたらラクマートに500円払うイメージです。
スマホorPCで使えますが、スマホの場合は、アプリではなくwebサイトを使用して下さい。
まずは以下の記事に沿って、ラクマートの会員登録をしましょう。
-
-
【登録無料】商品仕入れ入門にオススメ!輸入代行業者ラクマート完全解説
続きを見る
STEP2 初心者が失敗しないリサーチをしよう

必要なリソース
かかるお金:ゼロ円
かかる時間:1商品見つけるのに1時間
リサーチは、売る商品を選ぶ作業です。

リサーチってやらないとダメ?
正直、めんどくさい…
こう思ってリサーチしない初心者が、失敗するんです。
例えば、もしあなたがスロットに1万円使うなら、どれを選びますか?

当然、80%ですよね。
リサーチしないのは、スロットを選ばずにプレイするのと同じです。
ビジネスはギャンブルではありません。リサーチすれば、勝ちやすい商品を見つける事ができます。
リサーチのやり方
- メルカリでSOLDの商品を絞り込む
- 同じ商品を何個も売ってる人を探す
- それが月に何個売れてるか調べる
多く売れてる商品ほど、あなたも売れる確率が高いのは分かりますか?
そういう商品をマネして仕入れるのが、安全に利益を出す方法です。

マネするなんてけしからん!
と思うかもですが…
人のマネはビジネスの大原則です。実際、大手コンビニでもマネ合戦をしています。

POINT
私が副業を始めたきっかけは、メルカリで「なんか、同じ商品が何個も売れてるな」と感じたことです。
同じ商品を仕入れたら、すぐ売れたのが副業の始まりでした。
今でも、私が売っている商品の9割は人のマネです。
初心者が一番簡単で確実に成果を出せるリサーチは以下の記事から↓
-
-
【ツール不要】メルカリ物販で月5万得るための簡単リサーチ方法
続きを見る
STEP3 Amazonで買い物するみたいに簡単仕入れ

必要なリソース
かかるお金:1万円
かかる時間:15分
必要スペース:両手で持てるダンボール1個分
売る商品が決まったら、仕入れてみましょう。

仕入れって難しいんでしょ?
特別な手続きとか…
『ラクマート』を使えばAmazonで買い物するみたいに簡単です。
ラクマートの仕入れ手順
- 商品を画像検索
- 買い物カゴに入れる
- 買い物カゴを提出
- 見積もり
- 支払い

100個とか注文して何十万円も掛かるって聞いたけど…
↑そんなことありません。極論、1,000円でも仕入れができます。


お金を騙し取られたりしないの?
↑ラクマートは超大手です。私自身、4年間お金を騙し取られたことはありません。SNSの投稿を探しても、お金を騙し取られたなんて意見は見つかりませんでした。
もし不安なら、見積もり段階で値段に納得できなければいつでもキャンセルが可能です。
それでも不安なら、「最悪、無くなっても良いや」と思えるくらい超少額で発注してはいかがでしょうか。


最初はどれくらい発注したら良いの?
最初の発注基準
- 種類は、5〜10種類。それより少ないと売れにくい。多すぎると初心者には作業が大変すぎる。
- 数量は5〜10個ずつ。それより少ないと在庫補充が早くなりすぎる。多すぎると売れなかった時のリスクが大きい。
- 仕入れ総額は1万円程度。安すぎると送料の関係で割高になる。多すぎると支出が多すぎて初心者にはプレッシャーになる。
1種類を大量発注した場合、もし売れなかった場合、リスクが高いです。
リサーチした商品が100%売れる保証はないので、最初は5〜10個でテスト販売するのが王道です。(詳しくは後述)
POINT
注文してから届くまでは15日程度かかります
STEP4 商品ページはスマホだけで充分

必要なリソース
画像の撮影:1商品10分
説明文を書く:1商品20分
かかるお金:100円(画用紙)
画像撮影のコツ
使うのはスマホで充分。良いカメラを用意する必要ありません。
画質の良いカメラで撮ったとしても、結局メルカリにアップロードした際に画質を落とされます。
売れる画像を撮るポイント
- 白い画用紙の上で撮る
- ちょっと明るいくらいに調整する
この2つくらいです。画用紙は100均で買いましょう。大掛かりな編集や機材は必要ありません。
商品の画像編集についての記事↓
-
-
【メルカリ中国輸入】超簡単!1日1個売れる商品に変える画像編集術
続きを見る
説明文の書き方
最初は売れてる人のを参考にしましょう。丸パクリはNGです。実際に使ってみて、「自分なりの感想」を入れるとより良いです。
説明文の書き方の注意↓
-
-
【検索ワードの列記はNG】初心者は商品を説明すると失敗する【スキル不要で売れる】
続きを見る
STEP5 販売でよくある【売るノウハウ】は無用

必要なリソース
かかるお金:ゼロ円
かかる時間:1商品1分
説明文を書く:1商品20分
よくある「売れるタイトルの付け方」など、売るノウハウは全て無視して下さい。
枝葉のノウハウは、無意味とは言わないんですが、初心者の役に立ちません。
なぜなら、やるべきノウハウが多すぎると、意識するのに疲れて副業が続かないからです。

これからメルカリ物販を始める方は、1つだけ意識して下さい。
時間を開けて、同じ商品を繰り返し出品して下さい。
例えば、5種類の商品を1日目に1回ずつ出品。次の日も1回ずつ出品という風にです。

メルカリのシステム上「出品した瞬間がいちばん売れやすい」からです。
メルカリ物販は不用品販売と違い、在庫があるだけ何度も出品が可能です。
POINT
- 1日の出品は5回程度に留めましょう。
- 画像と説明文は使い回しでOKです。
STEP6 梱包・発送は30秒で終わらせる

必要なリソース
かかる時間:1商品1分
かかるお金:
封筒+送料 180円(1商品につき)
チャック袋 100円(25枚入り)

発送が超めんどくさい…
メルカリ物販では、その考えは捨ててください。
私のブログで教えてる、こういった商品↓は、ゆうパケットポストminiを使えば、30秒で終わります。
仕入れる商品の基準
- 軽い
- 小さい
- 壊れにくい

面倒な梱包、宛名書きは必要ないんです。

でも、プチプチとか巻くのめんどいじゃん?
商品にプチプチを巻く必要はありません。梱包は100均のチャック袋だけで充分です。
「壊れにくい」商品を仕入れるのは梱包の手間を省くためです。
お客様からのクレームが心配な方は、梱包方法をあらかじめ記載しておくと良いでしょう。
POINT
下準備さえしておけば、あとは流れ作業で利益が出るようになります。
封筒に入れる→ポストに入れる
これ1回で500円手に入ると思えば、嬉しいですよね。
私は1日20個前後発送するので、30分の作業で約1万円の利益が出ることになります
STEP7 受け取り評価・記録

必要なリソース
かかるお金:ゼロ円
かかる時間:1分未満
お客様が商品を受け取ったら利益となります。どの商品が何個売れたか必ず記録して下さい。
記録するメリット
- 売れ筋の商品が一目でわかる
- 利益が分かりやすいのでモチベーションにつながる
日を追うごとに利益を1,000円→数万円へと成長させていく方法
いくら慎重にリサーチしても、売れる商品と売れない商品が出てきます。

ですが、3つの手順を繰り返せば、手持ちで「売れる商品」の割合を増やせます↓
- 「売れる」商品を再発注して補充
- 「売れない」商品を原価で売り捌く
- 新しい商品をリサーチして発注

POINT
売れない商品は原価+送料ぐらいまで値下げして売り切ります。そこまですれば赤字は防げます。
「プラマイゼロかよ…」と思うかもですが、売れないものは早く処分した方が結果的に得をします。
僕はこのやり方を徹底しているので、赤字になった経験は片手で数えるくらいしかありません。
メルカリ物販で利益が出る流れと、掛かるリソースまとめ

POINT
仕入れた商品が全て利益になるのではなく、仕入れた商品の中から利益が取れる商品を見つけていくイメージです。
利益が出ない商品を捌き、売れる商品だけを残し、回転率を上げること。遠回りに見えて、コレが一番の近道です。
利益イメージ
1万円分の仕入れをすると、1万4000円になって返ってくるイメージです。
実際は、1万円分を売り切ってから次の仕入れをするのではなく、5000円分くらい売ってから次の仕入れをする事が多いです。

ここまで読んで分かったと思いますが、メルカリ物販は発送以外、全て在宅でできます。
私は、基本的にカフェでの作業が多いですが、雨の日や気分によって自宅で作業します。ポスト投函は移動のついでに済ませます。

体調が安定しないから、在宅で仕事したい…

他人と関わらずに収入を増やしたい…
そんな方にピッタリの副業です。
メルカリ物販を始めれば、自分のライフスタイルに合わせて収入を増やすことが可能です。

当ブログでは、メルカリ物販を超分かりやすく解説してます。
「やってみようかな」と思った方は是非以下の記事を読んで始めてみて下さい。
より実践的で詳しく解説しています↓
-
-
【イチから始める副業】中国輸入物販で月5万円稼ぐ方法【初心者向け】
続きを見る
