メルカリで生計立ててる、モノフクロウです
メルカリでの悩み
- 頑張って商品ページを作ったのに売れない
- 商品は見られているハズなのに売れない
- なぜか「悪い」評価を付けられる
これを全て解決します
この記事を読めば、あなたの商品が売れやすくなります。
頑張って出品したのに売れない原因は、
自己紹介文で信用を得られていないからです

自己紹介文なんて、あまり関係ないでしょ?
いいえ、めちゃくちゃ関係あります
結論、自己紹介文で売れ行きは2倍にもなると言っても良いです
著者は最適解を見つけるまで、自己紹介文を何十回も書き換えました
今ではお客様に「こんな丁寧な出品者は初めてです」と言われることも珍しくありません
そんな私が、
100人中、99人に「この人、信用できるな」と思ってもらえる
自己紹介文の書き方をお伝えします
コピペして中身を変えるだけなので、カンタンですよ

【ながら聞きで学べる】動画でも分かりやすく解説してます
自己紹介文が悪いと商品は売れない
自己紹介でお客様の信用を得られないと、たとえ商品が魅力的でも売れにくくなります
想像してみてください
どこにでもある大手チェーン店と

名前も知らない個人経営っぽい店、

あなたは、どちらの方が信用できますか?
多くの人は、チェーン店と答えるハズです
なぜなら、有名だから信用できるという前提があるからですね
(個人経営を否定するワケではありません)

でも、有名ではないお店は、全く信用されないのでしょうか?
そんなことないですよね。
お店に入ったら、素敵な笑顔の店員さんが居て、
めちゃくちゃ気持ちの良い対応をしてくれたら

「このお店、信用できるかも!」

って思いますよね?
これと同じことが、メルカリでも言えます。
メルカリの自己紹介文をしっかり買いておくことで
お客様は「この人、信用できるかも!」と思ってくれます。

それまでは購入を迷っていた人も、商品を買ってくれるんです。
これが、自己紹介を良くすれば商品が売れやすくなる理由です
【テンプレートあり】メルカリ自己紹介文の書き方【2STEP】
- テンプレートをコピぺ
- 自分用に書き換え

メルカリで儲けてるモノフクロウさん(記事の著者)が、使ってる文章をそのまま教えてくれたら良いじゃん!
って思うかもしれませんが、それは効果がないと思ってるのでやりません
なぜなら
- 発送方法
- 自宅環境
- 取引スタイル
など、人によって違うからです。
マネしたところで、あなたにとってベストであるとは限らないのです
でも、大丈夫です。
これから紹介する、私の知識と経験を凝縮したテンプレートを使えば、あなたに合った最強の自己紹介文を作れます。
もしご希望であれば、私が書いた自己紹介文もお伝えできますので
公式LINEにてお問い合わせください。
テンプレート(定型文)をメモ帳にコピペ【メルカリで売れるプロフィール文】
まずは、以下のテンプレートをスマホやPCのメモアプリにコピペしてください
テンプレート
お客様とは、〇〇〇な関係をつくりたいと思っています。
万が一不良品があった場合、〇〇〇します。
その場合、受け取り評価をされる前にご連絡お願いします。
購入前のコメントは、必要or不要です。
ご覧いただきありがとうございます。〇〇〇です。
メルカリの規約を守らない方とのお取引はご遠慮させていただきます。
ペット:飼っていますor飼っていません
喫煙者:いますorいません
保管環境:商品は〇〇○で保管しています
発送方法の変更は可能ですorできません
値下げはしていますorしていません
発送方法の変更は承っていませんorいます
(追加○○○円頂戴してます)
梱包方法は
発送方法は
発送変更可能か 発送日数
返事できるタイミング時間帯
【あなたのストーリー】
※メルカリに直接コピペすると、編集中に消える恐れがあります
メモアプリにコピペをお勧めします
自分用に書き換え
コピペした文章を、書き換えていきます
ここでは一旦、分かりやすいように、段落分けしてみます
段落分けしました
【あなたのスタンス】
お客様とは、〇〇〇な関係をつくりたいと思っています。
万が一不良品があった場合、〇〇〇します。
その場合、受け取り評価をされる前にご連絡お願いします。
購入前のコメントは、必要or不要です。
【挨拶】
ご覧いただきありがとうございます。〇〇〇です。
【規約の遵守アピール】
メルカリの規約を守らない方とのお取引はご遠慮させていただきます。
【よくある質問】
ペット:飼っていますor飼っていません
喫煙者:いますorいません
保管環境:商品は〇〇○で保管しています
発送方法の変更は可能ですorできません
値下げはしていますorしていません
発送方法の変更は承っていませんorいます
(追加○○○円頂戴してます)
【要検討】
梱包方法は
発送方法は
発送変更可能か 発送日数
返事できるタイミング時間帯
【あなたのストーリー】
6つの段落があることが分かりますか。
自己紹介文の6段落
- あなたのスタンス
- 挨拶
- 規約の遵守アピール
- よくある質問
- 要検討
- あなたのストーリー
どう書き換えるのか、段落ごとに説明します
あなたのスタンス
あなたの取引に対する姿勢を書いてください
お客様は、あなたの姿勢を見て商品を買います
具体例
- 仕事の合間でメルカリやってます
- メルカリ初心者ですが、がんばります
- 私は常にお客様の笑顔を想っています
ただし、自分を良く見せようとして、ウソを書くと「悪い」評価に繋がります
例えば
ファーストフード店のスタッフの愛想が悪いのと、
高級ホテルのスタッフの愛想が悪いのと、
どちらの方が、残念に思いますか?
どちらも残念なのですが
どちらかというと、高級ホテルの方が残念感は強いですよね
なぜなら、元々の期待値が高いからです
これと同じで、自己紹介文で期待値を上げすぎると、その期待を越えられなかった時に「悪い」評価を付けられます。
挨拶

挨拶って最初にするモノなんじゃないの?
そう思われた方もいるでしょう
礼儀としてはそれが正しいです
ただ、自己紹介文での挨拶はあとにすることを私はオススメします
理由は、一番伝えたいことを一行目に書きたいからです
以下のように、アプリでは文章のアタマ三行程度しか、最初は表示されません

(出品者名は隠しています)
この場所を、挨拶だけで埋めるのは、もったいないです
目につく場所に【あなたのスタンス】を入れることで、お客様の心を引き込むことができます。
どうしても気になる方は「挨拶が後になり、申し訳ありません」と付け加えても良いでしょう
規約の遵守アピール
一行書くだけで、信用度が上がります。
理不尽なクレームをするお客様を避ける効果と
「しっかりしている出品者さんだな」と思ってもらえる効果があります。
よくある質問
以下の効果があります
- 何度も質問されることが減り、手間が省ける
- 慣れている感じがして、信用度が上がる
- お客様の疑問の解決が早くなる
テンプレートでは、私がよく受ける質問を抜粋しました
あなたの環境に合わせて書き換えて下さい。

「保管環境」も信用してもらうポイントです
商品がどうやって保管されているか書くことで、安心して買ってもらえます
保管環境の例
- 高温多湿を避けて保管しています
- 衣装ケースにまとめて保管しています
- 生活してる部屋とは別の部屋で保管しています
要検討事項
- 梱包方法
- 発送方法
- 発送方法の変更が可能か
- 発送までの日数はどれくらいか
- コメントに返信できる時間帯
これについては、書かない方がいい場合もあります
商品によって、設定が異なる場合があるためです
どの商品も一律で同じ設定にしている場合は、書いてもいいでしょう
そうでない場合は書かない方が賢明です。
コメントに返信できる時間帯については、必ず約束できるなら書いてOKです
私はこの項目は全て書かず、代わりに「梱包発送方法、発送予定日は全て商品ページに記載しております」と記載してます
あなたのストーリー
あなたがメルカリを使っている経緯(ストーリー)を書いてください
うまく書けば絶大な信用を得られます
なぜなら、ストーリーを語ると、あなたの人柄がすごく出るからです
例えば、私ならこう書きます
私のストーリー
私はメルカリ初出品で、いきなり、お客様からクレームを受けました。
ガラスの「おちょこ」の出品でしたが、
私の説明に不備があり、ガラスの「コップ」と勘違いされたそうです
メルカリデビュー初日から、とても焦りました。
でも、お客様は怒ることなく
「これはこれで良いモノです。気に入りました」と言い、
返品することなく取引終了したのです。
私は感激し、ミスは繰り返すまいと誓いました。
「今度は私が、優しさを振りまく番だ」という思いで
今ではメルカリを続けています。
ちなみにコレは実話です
コレが自己紹介文に書いてあったら、あなたはどう思いますか?
「優しく取引してくれそう」
「丁寧に説明してくれそう」
そういう気持ちになってくれてたら、嬉しいです
ストーリーを書くことで、あなたの姿勢がお客様に伝わります
書くスペースがあれば是非、書いて下さい
メルカリプロフィール文Q&A
Q. 1000文字以内に収まりません。どうすれば?
A. 自己紹介文の限界は1000文字ですね。
入り切らない時は、以下を試してください。
- 句読点を消す(「。」「、」)
- 改行をなくす
- 装飾を減らす
- 【自己紹介】
↓
▷自己紹介
- 【自己紹介】
- 文字の言い換えをする
- 「スマートフォン」→「スマホ」
- 「やりとり」→「連絡」
- 「メッセージ」→「連絡」
Q. 【プロフ必読】は、書くべき?
プロフ必読とは
プロフィール文(自己紹介)を読んでからでないと、商品を購入してはいけない
という独自ルールのこと
A. やるのは自由ですが、個人的にはやるべきではないと思っています。
理由は2つあります
- お客様の手間が増え、売れにくくなる
- お客様に自分勝手なルールを押し付けてしまう
シンプルに、マイナス効果しかないです。
そもそもメルカリ運営は、自己紹介の確認をユーザーに強制していません
本来、自己紹介文は読んでもいいし、読まなくてもいいものなんです
それがメルカリの決めたルールです
自分のやり方を押し付けるんじゃなく、
メルカリのやり方に自分を合わせる方がうまくいきます
Q. 海外製品である注意書きは必要?
A. 私は、書かなくていいと思っている派です。
メルカリ中国輸入物販をされてる方で、こういう記載を見ます
こちらの商品は海外製品(インポート品)のため、
商品に細かい傷や汚れがある場合があります。
あらかじめ商品の状態を書いてるのは、とても素晴らしいです。
ですが、海外製品であることを理由にするのは、少し違う気がします。
「海外製品=作りが雑」と思っていないお客様にとっては、違和感を与えるからです。
【まとめ】他の人より先に、あなたの商品を買ってもらえる
同じ値段で同じ商品なら、誰だって、信用できる人から買いたいですよね
自己紹介文は、あなたの信用度をアピールする最大のチャンスです
あなたと同じ商品は、他にもたくさん出品されてるでしょう
その中から、あなたの商品を選んでもらいたいなら、自己紹介文を変えるほかありません
この記事で説明したとおりやれば、あなただけの素晴らしい自己紹介文が作れます
「ここはどう書いたらいい?」など質問あれば、お気軽にして下さいね。
無料で自己紹介文の添削もいたします。
たくさん売っていきましょう!
ではまた!