仕入れる

輸入代行業者の安全性について解説!安全性と発注手続きの全体図を解説

輸入物販で生計立ててます。モノフクロウです

物販のスキルを身につけたい人に向けて

輸入代行業者の安全性を超分かりやすく伝えます

  1. 代行業者を使うのがちょっと怖い…
  2. 安全に仕入れができるか知りたい
  3. 代行業者で発注する時の、流れを知りたい

こんな悩みを解決します。

>>さらに詳しいプロフィールはこちら

著者は、代行業者に毎月数十万円の発注をお願いしています

初めて発注した時は、緊張こそしたものの「難しい」と思ったことはありません

代行業者を使うのは、正直言って全然難しくないんです。

この記事では、中学生でも分かるくらい、分かりやすく説明していきます。

この記事を読むとあなたは

  1. 安心して代行業者を使えるようになります
  2. 代行業者で商品を仕入れる流れが分かります

メルカリ物販で稼ぐのに代行業者は必須?

輸入代行業者は

あなたが副業で稼ぐための必須武器です

代行業者を使わずに稼ごうとするのは

ゲームの主人公が、裸一貫で魔王に突っ込んでいくのと同じです

即、ゲームオーバー。

そうならないよう、代行業者の使い方はしっかり覚えておきましょう

それはそうと、もう一つの必須武器にリサーチがあります

まだリサーチを知らない方は、こちらの記事を参考に覚えてください

【ツール不要】メルカリ物販で月5万得るための簡単リサーチ方法

続きを見る

商品をリサーチしてからでないと、代行業者は使えません

代行業者を使った個人輸入が怖い理由

代行業者はきちんと理解すれば、全然怖くありません。

あなたは代行業者に対し、こんな不安がありませんか?

  1. 発注手続きが難しそう…
  2. 詐欺に遭ったりしないかな?
  3. 中国語が分からなくても大丈夫?
  4. 海外のサービスだし、代金をどうやって払うの?

お金を払うサービスなので、不安はなるべく除きたいですよね。

初めに言っておくと、100%不安を取り除くことはできません。

私だって、1ミリも不安を感じていないと言うとウソになります。

でもこれは仕方のないことなんです。

車をどれだけ安全運転していても

事故を100%防ぐことはできないのと同じです。

たったの1ミリもリスクを負いたくないのであれば

家に引きこもって何もしなければいいのです。

でも、それはイヤですよね?

なので、不安を完全に取り除くのではなく

少しでも軽減するという方向で話を進めていきます

代行業者の発注手続きは難しい?

私が教えている生徒によると

「実際やってみると、思ったよりカンタンだった」と言う人がほとんどです。

そもそも、代行業者は輸入の煩雑さを解消するためにも存在しているので、

発注手続きがカンタンなのは当然ともいえます。

後述する「発注手続きの流れ」では

手続きが意外とシンプルであることが分かると思います

「発注手続きの流れ」を見る!

詐欺に遭うことはある?

有名な代行業者を選べば、詐欺に遭う可能性はほぼ無いと言っていいでしょう。

私がこちらの記事で紹介している代行業者も全て、

大手の代行業者「CiLEL」が紹介するほど信頼のある業者です

>>初心者におすすめの代行業者3選

百歩譲って…いや、二万歩譲って詐欺にあったとしても

チャージバック制度という、

クレジットカード会社から被害額を返金してもらえる制度があります

※補填制度の規約はクレジットカード会社によって違うので、事前に規約を確認しておきましょう

中国語が分からなくても発注できる?

中国語ができる必要はありません。

代行業者には日本語ができるスタッフが、窓口に在中しています。

私が紹介している代行業者は、全て日本語に対応しています

>>初心者におすすめの代行業者3選

発注(仕入れ)代金は日本円で支払える?

発注代金は、日本円で支払いが可能です。

日本円を、中国元などに外貨両替する必要はありません

支払いには銀行振り込みまたはクレジットカードを使用します

ただし業者によっては、どちらかしか対応していなかったりします

事前に確認しましょう

中国輸入代行業者を使った商品発注手続きの流れ

これから、商品を発注する流れをお伝えします。

ここまで聞いても

代行業者での発注にまだ不安がある…

という方、

その気持ち、間違っていません

人間は、知らないことに恐怖を覚えるものです

もし、言葉も、土地も知らない国に、突然放り出されたら

誰だって怖いですよね?

でも、そこに住んで言葉や土地を覚えてくるにつれて

当初の怖さは薄れていくはずです

それと同じで、代行業者の怖さも

内容をちゃんと理解すれば、怖くなくなるでしょう。

早速、発注手続きの流れを説明していきます

流れを時系列で書いた図を載せます

この画像も覚えなくていいです

「だいたいこんな感じなんだな」くらいの認識で大丈夫です

この画像を見ると分かるとおり

あなたがやることは、たった3つです

  1. 発注書の作成
  2. 発注書を送る
  3. 見積書を確認して支払い

この3つができるようになれば

あなたは商品の仕入れができるようになります。

発注書見積書という言葉が出てきましたので、一つずつ説明していきます。

発注書とは

発注書とは、カンタンに言うと

どの商品を何個欲しいかということを書いた表のことです。

見積書とは

見積書とは、カンタンに言うと

その商品を仕入れるにはいくらかかりますよ

と書かれた表のことです。

見積書を受け取ったら、内容に間違いがないか確認して支払いをします。

見積書が間違っている場合は代行業者に一声かけます。

相手もプロなので、基本的に間違っていることはありませんが、

100%間違いがないとも言い切れません。

また、自分が発注書の書き方を間違えていたという可能性もあります。

もう一度、発注手順をおさらい

もう一度、発注の流れをおさらいします

これを分かりやすい言葉に変えると、こういう感じです

どうでしょうか。

最初に思っていたよりカンタンに感じたのではないでしょうか。

もっと詳しい説明もできますが、

今は、ここまでの理解で大丈夫です。

ここまで理解できているなら、代行業者を決めて発注に進んで大丈夫です。

細かいことは、実際に手を動かしながら覚えることができます。

輸入代行業者を使えばメルカリ副業で稼げる

初心者にとって、代行業者選びは大きなハードルです

ここの段階で挫折して諦めてしまう人も少なくありません

逆の考え方をすると、

ここで諦めず前進することができる人は

他の人より一気に差をつけることができます

そもそもなぜ、初心者にとって

業者選びはハードルが高く感じられるのでしょうか

  1. 人生で初めて、海外のサービスを使うから
  2. 副業のために、初めてお金を出すことになるから
  3. 副業のために、初めて他人とやりとりをすることになるから

この辺りが多いと思います

初めてのことばかりなので、不安を感じるのも当然です。

安心してください。

今物販で稼いでいる私でさえ、最初は躊躇しました。

不安を感じるのはあなただけではありません。

個人で稼ぐ以上は、どういう副業でも不安になるタイミングは訪れます

稼いでいる人は、勇気を出して一歩踏み出した人です

もし、まだ不安を感じるのであれば

私の公式LINEでお気軽にご相談ください

発注書の書き方についてもレクチャーしますし、

他の相談でも無料で受け付けております!

初めての代行業者選びは「ラクマート」がオススメです。

ラクマートのトップページ

オススメする理由は以下のとおり

  1. 会員登録、月額費用が不要
  2. 基本的な発注の流れが学べる
  3. スマホアプリからでも作業できる
  4. 発注方法が、Amazonで買い物するみたいに簡単

ラクマートの使い方はこちらの記事で解説しています↓

【登録無料】商品仕入れ入門にオススメ!輸入代行業者ラクマート完全解説

続きを見る

あなたの副業人生の一歩になれば嬉しいです

ではまた!

↑今だけ無料!クリックして今すぐ受け取って下さい!

-仕入れる
-, ,