
スキルも資格もありません。
中国輸入メルカリ物販に興味があるのですが
何から始めたらいいか分かりません。
こんな悩みを解決します。
本記事の内容
リストを上から準備するだけで、メルカリ副業の準備が整います。

中国輸入メルカリ物販とは

中国から商品を仕入れてメルカリで売るビジネスです。

お客様が商品を受け取った時点で利益が確定するので、他の副業と比べて、即金性が高いのが特徴です。

月に何十万も儲けるのは難しい印象ですが、月1〜5万程度であれば誰でも狙うことが可能です。
お小遣い程度でいいから、確実に利益を得たい!
という方におすすめの副業です。
上から順にやれば始められるリスト【必要最低限の準備】


副業やりたいけどめんどくさい…

めんどくさいけど副業やりたい…
めんどくさい症候群のあなたに贈ります。
あなたが副業を始めるためになにをすればいいか
私が全て考えておきました。
あなたは、ここに書いているモノを上から順番に準備するだけです!
思考停止状態でもできます!!

モノによっては、Amazonでポチるだけで家から一歩も出ずに準備完了します。
では紹介していきます。
メルカリのアカウント

言うまでもなく必須ですので、まだの方は登録しておいて下さい。
普通に登録する方とメルカリ物販を始める方では、意識する点が違いますので、以下の記事を参考に登録すると間違い無いですよ!↓
-
-
【初心者でも安心】メルカリ会員登録方法【物販ビジネス向け説明あり】
続きを見る
間違った情報を登録しないようにしましょう。
例えば、氏名のフリガナを誤登録すると「振り込み申請」ができなくなったりします。
スマホ

iPhoneでもAndroidでも構いません。
副業用に、新たに用意する必要もありません。
銀行口座

売上金を振り込むのに使用します。
メルカリで銀行口座の登録をして下さい。
輸入代行業者
中国輸入ビジネスをするには中国輸入代行業者が必須です。
中国輸入代行業者は、
輸入に必要な数々の手続きを代行してくれます。
手続きの例
・購入手続き
・商品に関する質問
・価格交渉
・通関
・検品
・配送
・返品
など
代行業者はたくさん存在しており、それぞれに長所・短所があります。
初心者にとって代行業者選びは非常にハードルが高く感じるでしょう。
でも、安心してください。
初めて中国輸入を始めるときにオススメの代行業者をご紹介します。
ココに書いている業者を選んでおけばとりあえず間違いはないです。
-
-
【初心者向け】メルカリ中国輸入物販におすすめの輸入代行業者3選
続きを見る
自宅の住所
商品の仕入れに必要です。
中国輸入ビジネスは仕入れ業者または、仕入れサイトを使用して商品を仕入れます。
発注した商品を受け取るためには住所が必要です。
クレジットカード

中国輸入ビジネスは
仕入れ業者または、仕入れサイトを使用して商品を仕入れます。
仕入れ代は、クレカ支払いがほとんどですので、最低1枚は作っておいてください。
仕入れ代金

実際は日本円で仕入れ可能です
当然、商品を仕入れるためのお金が必要です。

どれくらい用意すれば始められる?
結論から言うと
100円からでも始められます。
こちらの記事で説明している通り、
仕入れは少額から可能です。
-
-
【代行業者不要】たった数百円で中国輸入を始める方法【初心者向け】
続きを見る
もちろん、少額で仕入れた場合は、利益も少額になります。
最初は少額から始めて
慣れたら仕入れを増やしていく
というやり方が、リスクが少なくオススメです。
封筒

商品の梱包に使います。
私は、メルカリ物販は全て、封筒での発送で良いと思っています。

大きい商品は封筒に入らないんじゃないの?
って思うかもしれませんが、
リスク少なく副業を始めていきたいのであれば、封筒に入るくらいの小型商品から始めて下さい。
大型商品は仕入れ値が高いことが多く、保管スペースもたくさん取られるからです。
また小型商品を扱うことで、あなたの仕事の労力を減らし、ムダな時間を使わないというメリットもあります。
なぜそうなるのか、コチラの記事で詳しく解説しています↓
-
-
焦って仕入れないで!稼げない商品を避ける仕入れ基準4選【メルカリ副業】
続きを見る


買っておいて間違いのないサイズはこちらです
- 角2サイズ
- 長4サイズ
- 長3サイズ
どこで、どんな封筒を買えばいいか。
結論、Amazonでテープ付き封筒を買ってください。

テープ付きじゃないとダメなの?
テープなしだとちょっとだけ安くなるんだけど…
ノリで封筒を閉じたら良くない?
大きな間違いです。封筒は、絶対にテープ付きを選んでください。
これから始める方は想像がつかないと思いますが、メルカリ物販は慣れてくると毎日10個以上発送するようになります。
毎日10個ともなると、ノリをつける作業もかなりの時間になります。
あなたは、封筒を閉じるために生まれてきた訳ではないハズです。
そのムダな時間を、他のことに使った方が、よっぽど稼げるようになります。
例えば、リサーチをしたり、商品説明文をもっと丁寧に書いてください。
テープ付き封筒であれば、ノリを使わず一瞬で封を閉じることができます。
正直、いちいちノリを使うのはシンプルに面倒くさいです。
毎日面倒くさい作業をしたくないなら、テープ付き封筒を使ってください。

オススメのテープ付き封筒をご紹介します。
角2サイズ
キングコーポレーション 封筒 クラフト 角形2号 100枚 85g テープ付 K2K85Q100
(Amazonで商品を見る)

長4サイズ
キングコーポレーション 封筒 クラフト 長形4号 テープ付 100枚 N4K70Q100
(Amazonで商品を見る)

長3サイズ
マルアイ 封筒 長形3号 長3 茶封筒 クラフト封筒 テープ付 100枚 PNO-138
(Amazonで商品を見る)
封筒で入るくらいの商品サイズを選ぶと、あなたの時間を節約しながら仕事もラクになります。
理由について、詳しくは以下の記事でまとめています↓
-
-
焦って仕入れないで!稼げない商品を避ける仕入れ基準4選【メルカリ副業】
続きを見る
チャック袋

こちらも商品の梱包に使用します。
商品をそのまま封筒に入れるのと
チャック袋に入れてから封筒に入れるのでは
印象が全然違います。
売り上げUPにも貢献するので必ず用意しましょう。

買っておいて間違いないサイズはこちらです。
- A4サイズ
- A6サイズ
- B8サイズ
私も使っている、おすすめの商品をご紹介します。
・A4サイズ
チャック付きポリ袋J-4サイズ(100枚)
(Amazonで商品を見る)

・A6サイズ
チャック付きポリ袋F-4サイズ(100枚)
(Amazonで商品を見る)

・B8サイズ
チャック付きポリ袋C-4サイズ(200枚)
(Amazonで商品を見る)
切手
普通郵便で発送する際に必要です。
商品の大きさによるので一概に言えませんが、
120円切手と140円切手を使う頻度は高くなると思います。
切手に関しては、商品を仕入れてから買えばOKです。
保管場所

仕入れた商品を保管しておく場所が必要です。
扱う商品によりますが、
月1万円程度稼ぐのであれば
畳1畳分くらいのスペースは確保したいところです。
スチールラックやカラーボックスを使って
縦に収納できるのであれば
棚1個分くらいのスペースで事足りることもあります。
実は、無くてもOKなモノ
メルカリ副業をするのに、無くてもOKなものを紹介します。
ムダな出費は避けましょう。
パソコン

あれば便利ですが、無くてもOKです。
・商品ページ作成
・画像編集
・出品
・仕入れ
スマホだけでできます。
画像編集ソフト

不要です。
無料で簡単に編集できるアプリがあります。
詳しくはこちらの記事を参考にして下さい。
-
-
【メルカリ中国輸入】超簡単!1日1個売れる商品に変える画像編集術
続きを見る
プチプチ

プチプチ含め、大げさな梱包材は不要です。
初心者には、
電子機器やデリケートな商品の取り扱いをオススメしていません。
・電子機器の場合、輸入規制にかかる場合がある
・梱包や管理に手間がかかる
・クレームにつながりやすい
商品を大切にお届けすることは大前提ですが、
封筒+チャック袋だけでも、問題のない場合がほとんどです。
必須ではないがあると便利なもの

作業効率を爆上げする便利グッズを
こちらの記事で紹介していますので参考にして下さい。
-
-
なんの努力もせず作業効率を爆上げするアイデア6選【メルカリ梱包】
続きを見る
【まとめ】副業の準備に必要なもの
中国輸入メルカリ物販を始めるのに必要なモノを紹介しました。
上から順番に用意するだけで、
メルカリ副業を始める準備が整います。
特別に用意するものは無く、
不用品販売をするのと同じ感覚で始められるのが
メルカリ副業の良いところですよね。
準備が整ったら、次はリサーチです!
以下の記事を参考に、売れる商品を探してみましょう。
-
-
【ツール不要】メルカリ物販で月5万得るための簡単リサーチ方法
続きを見る
もしわからないことがあれば
公式LINEで何でも聞いて下さいね!
たくさん売っていきましょう!
ではまた!